祖父母の墓石を撤去してもらいましたので、墓じまいのまとめを時系列でまとめてみました。
- 2〜3年前より従姉妹1と祖父母のお墓をどうしようかと話しておりました。誰も見る子孫がいないのだから墓じまいしかないとの結論
- では祖父母の遺骨はどうする?関東の叔父のお墓に移す?
- 祖父母のお墓は市営の墓地ですが、そこに隣接した合葬式共同墓地の利用募集があることを知る
- 関東の従姉妹2・3とも相談する
- 2023年8月 合葬式共同墓地の申込をする
- 2023年10月 石材店に墓じまいの相談及び見積を依頼する
- 2023年12月 合葬式共同墓地の利用許可がおりる
- 2023年12月 檀那寺を訪問し、墓じまいの件、魂抜きの法要の依頼をする
- 2023年12月 改葬・埋葬手続きをする
- 2024年1月20日 魂抜きの法要をしてもらう
- 2024年1月23日午前 石材店が遺骨を取り出し、墓石の撤去をする
- 2024年1月23日午後 従姉妹1が石材店にて遺骨を受け取り、共同墓地の管理事務所に持っていく
- 2024年1月末 墓石撤去の支払いを済ませる
お墓じまいは無事終了しました。あとは仏壇の片付けとお寺さんとの付き合いの終え方です。こちらは5月の中旬頃になりそうです。
今年のお彼岸は祖父母のお墓参りに行くことはないんだなと思うと少し寂しい気がします。合葬共同墓地へはお花やお供えはできないので、遠くから手を合わせることしかできないようです。