Q なぜ実家のゴミを持ち帰るのですか?
A:たいてい休みの日に実家に行って作業するので、ゴミ処理場に持ち込めませんでした。しかも住民票のある人でないと利用できません。実家の住所を記入したとしても車のナンバーで分かってしまうからです。質問を頂いた方の地域ではあまり厳しくないようですが、この辺ではかなり厳しくチェックされます。毎回搬入時に住所・氏名・電話番号を記入します。
Q ゴミといっても色々ありますよね。具体的に捨て方知りたいです。
A:ゴミの出し方は地方自治体によって異なります。それも私が実家のゴミを持ち帰った理由の1つでもあります。我が市ではおおまかに以下のように分別してます。
- 可燃、不燃、ペットボトル、プラスチック、紙・・・有料のゴミ袋を購入し指定日に最寄りのゴミ回収場場に出す
- 缶、スプレー缶、瓶・・・指定日に最寄りの回収場所のカゴに出す
- 冷蔵庫、エアコン、テレビ、洗濯機・・・郵便局でチケットを購入後指定の事業所に持ち込む
- PC、携帯電話・・・・市の提携している業者に宅配便で送る(期間限定で無料)
- 大物家具・・・・・ゴミ処理場に持ち込むかチケットを購入して取りにきてもらう
*父がケアハウスを退去した際、冷蔵庫と洗濯機はリサイクルショップで低額ではありますが買い取ってくれました。テレビは古すぎて買取不可でした。ですのでチケットを購入して(2800円)で指定業者に持ち込みました。
*リサイクルショップによってはかなりのものを買い取ってくれますし、無料でよければ置いて行っていいと言われることもあります。捨てる前に立ち寄るのも手です。
*実家から持ち帰ったゴミはあまりに多くて回収場所に全部出すのは躊躇しましたので、多くは翌週にゴミ処理場に持ち込みました。
改正労働契約法とはなんですか?
有期雇用の労働者が通算5年または10年(2013年4月1日以降)を超えたときは労働者の申し込みにより期間の定めのない労働契約(無期雇用)に転換できるルールです。有期雇用の労働者を守ろうとした法令ですが、無期雇用を避けるために、雇用主が2013年にそれまで1年契約ではありますが、「契約の更新の可能性あり」としていたものを5年または10年後の日付以降「更新しない」としたのです。法律を逆手に取った形となってます。